拡張現実(読み)カクチョウゲンジツ

デジタル大辞泉 「拡張現実」の意味・読み・例文・類語

かくちょう‐げんじつ〔クワクチヤウ‐〕【拡張現実】

augmented reality実世界から得られる知覚情報に、コンピューターで情報を補足したり、センサーによる情報を加えて強調したりする技術総称専用ゴーグル機器などを通して見た現実風景に、電子情報を重ね合わせて表示するもの。スマートホンのカメラ機能を用いたAR動画などに応用されている。拡張現実感。強調現実。オーグメンテッドリアリティー。AR

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「拡張現実」の意味・わかりやすい解説

拡張現実
かくちょうげんじつ

現実の世界を映した光景や映像に、デジタル情報を重ねて、現実の知覚体験をわかりやすく補足、拡張する技術。英語のAugmented Reality(拡張された現実)の頭文字をとってAR、または「オーグメンテッドリアリティ」ともよばれ、たとえば、携帯端末を商品にかざすとその商品の使い方が表示されたり、専用メガネで対象物を見るとその説明などが映し出されたりする。オリンピックなどの競泳競技のテレビ映像で、実際に泳ぐ選手の前に世界記録の仮想ラインを重ねて表示するのもその一例

 現実に存在しない架空の世界を電子情報でつくり、そこに現実感をもたせたバーチャルリアリティVR人工現実)と、対をなす概念である。全地球測位システムGPS)と画像認識を組み合わせる技術そのものは1990年代から開発されていたが、カメラ内蔵型携帯電話の普及で実用化が進んだ。スマートフォン(多機能携帯電話)のカメラで撮影したものに、関連した情報を重ね合わせて表示するアプリケーションソフトが無償提供されたことなどで、普及した。観光地や美術館・博物館などの案内、機械操作の説明、スポーツ中継、大規模建造物の完成イメージの紹介のほか、手術での患部の拡大映像表示といった医療や赤外線暗視スコープといった軍事など幅広い分野での応用が進んでいる。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

IT用語がわかる辞典 「拡張現実」の解説

かくちょうげんじつ【拡張現実】

AR

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

知恵蔵 「拡張現実」の解説

拡張現実

AR」のページをご覧ください。

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android