捩花(読み)ねじばな

精選版 日本国語大辞典 「捩花」の意味・読み・例文・類語

ねじ‐ばな ねぢ‥【捩花】

〘名〙 ラン科多年草各地原野芝地や田の畔の草の中に生える。高さ一五~三〇センチメートル。地下に白い紡錘形の根が三~四個ある。葉は根生し、広線形。初夏紅紫色の小さな花がねじれた花序穂状につく。漢名、盤龍参。もじずり。ひだりまき。《季・夏》 〔重訂本草綱目啓蒙(1847)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「捩花」の意味・読み・例文・類語

ねじ‐ばな〔ねぢ‐〕【×捩花】

ラン科の多年草。草地や芝生に生え、高さ5~30センチ。広線形の葉が根もとから出る。夏、花茎多数の桃紅色の小花螺旋らせん状に並んでつく。もじずり。 夏》「―のまことねぢれてゐたるかな/時彦

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「捩花」の解説

捩花 (ネジバナ・ネジレバナ)

学名Spiranthes sinensis
植物。ラン科の多年草,園芸植物

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android