掛香(読み)カケゴウ

デジタル大辞泉 「掛香」の意味・読み・例文・類語

かけ‐ごう〔‐ガウ〕【掛(け)香/懸(け)香】

調合した香を絹の小袋に入れたもの。室内にかけたり、女性が懐中したり、ひもをつけて首にかけたりした。におい袋。 夏》「―や派手な浴衣の京模様/碧梧桐

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「掛香」の意味・読み・例文・類語

かけ‐ごう ‥ガウ【掛香】

〘名〙
① 室内の臭気邪気を払うため、練り香を小さな絹袋に入れて掛けて置くもの。古くはインド、中国の僧にこの風があった。《季・夏》
※俳諧・新増犬筑波集(1643)油糟「袋はふたつ空にぶらぶら かけがうをせどと門(かど)とにかけ置て」
② 汗のにおいなどを防ぐため、小さな絹袋に入れ、くびにかけたり左右の袖に入れて携帯する香料。主として女性が用いた。掛袋。《季・夏》 〔日葡辞書(1603‐04)〕
俳諧歳時記(1947)〈山本俊太編〉夏「掛香 カケカウ」
[補注]現代俳句では「かけこう」と清音で扱われることが多い。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の掛香の言及

【香】より

…趣味,実用にも用いられ,正倉院にもあるえび香は沈香,白檀,丁香,麝香,甘松等を砕粉調合したものであるが,薫衣,防虫に用いられ,薫衣香ともいう。調合した香を袋に入れ,柱に掛けて装飾をも兼ねれば掛香,薬玉(くすだま),訶梨勒(かりろく)となり,懐中にすれば匂袋である。翫香は実用性を脱して趣味性,審美性に徹したもので一木の沈香木を心ゆくまで賞翫する一炷(いつちゆう)聞,文学的美意識と結合した組香による聞香(もんこう)を生み出し,日本独自の佳薫の芸道を成立させた。…

【香道具】より

…透しのある球形の香炉で灰を入れる部分はつねに水平を保つようにくふうされたのが毬(まり)香炉(香玉,香毬(こうまり),佩香(はいこう))で,小型の毬香炉は懐中して留香にも用いられた。調合した香を袋に入れ柱に掛ける掛香(懸香)や香囊,訶梨勒(かりろく)などもある。組香【神保 博行】。…

【匂袋】より

…平安時代,宮廷人の身だしなみとして,空薫(そらだき)やえび香などの習慣が広まったが,香料を袋などに入れて現代の香水のように身につけたり,室内に掛けて邪鬼を払う薬玉(くすだま)として使った。これが香囊(においぶくろ)で,掛香ともいう。袋物としても燧袋(ひうちぶくろ)とともに長い歴史を持ち,正倉院御物に小香袋が7口現存している。…

※「掛香」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android