摩擦電気(読み)まさつでんき

精選版 日本国語大辞典 「摩擦電気」の意味・読み・例文・類語

まさつ‐でんき【摩擦電気】

〘名〙 異種二つ物体を互いにこすり合わせたとき発生する電気。二つの物体にはそれぞれ正と負の電気が起こる。〔電気訳語集(1893)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「摩擦電気」の意味・読み・例文・類語

まさつ‐でんき【摩擦電気】

異なる二つの物質摩擦すると生じる正・負の電気。エボナイト毛皮とを摩擦したときに、エボナイトには負の、毛皮には正の電気を生じるなど。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「摩擦電気」の意味・わかりやすい解説

摩擦電気
まさつでんき

二つの物体を摩擦すると、正負の電気をもつようになる現象をいう。冬に毛のセーターなどを脱ぐとき、パチパチ音がしたり、衣類が張り付いたりするのは、摩擦電気による放電や正負の電気の間の引力によるものである。摩擦電気は容易に放電をおこすほどの電位を生じさせるが、その電気量はきわめてわずかなので、ちょっとした湿気などでも電気は逃げてしまい、前記の例は、乾燥した冬だけに経験できるものである。摩擦電気の存在は古代よりよく知られており、摩擦によって容易に軽い物体を引き付けられるこはくのギリシア語elektonが、電気を表すエレクトロンエレクトロニクスなどの語源になっている。

[山口重雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「摩擦電気」の意味・わかりやすい解説

摩擦電気
まさつでんき
triboelectricity

2つの物体を摩擦すると,界面を通って電荷の移動が起り,両者を離すと一方が正に,他方が負に帯電する現象。境界面に生じる熱,ひずみなどのほか,界面の複雑な性質によるものとされている。化学繊維の衣類を脱ぐとき摩擦により発生する電圧は2~400V程度である。湿度 30%以下で金属線を織込んでない化学繊維の絨毯を歩くとき,人は1~2万Vにも帯電することがある。摩擦電気は固体と液体との間にも生じる。化学工業などでは摩擦電気による放電が爆発などの災害の原因となることがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「摩擦電気」の意味・わかりやすい解説

摩擦電気【まさつでんき】

異なる物体を摩擦したとき生じる電気現象。毛皮−フランネル−象牙(ぞうげ)−羽毛−水晶−ガラス−綿−麻−絹−手−木材−シェラック−金属−硫黄−エボナイト(この配列を帯電列という)のうち二つを摩擦すれば前のものは正,あとのものは負に帯電する。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「摩擦電気」の意味・わかりやすい解説

摩擦電気 (まさつでんき)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の摩擦電気の言及

【電気】より

…また,異なる誘電体をこすり合わせると,一方は正,他方は負の電荷を帯びるようになる。前述のコハクの電気もこの例で,これを摩擦電気という。これは一方の原子のもつ電子が他方へ移ることによって生じ,ある物質と他の物質を摩擦したとき,電子がどちらかへ移りやすいかを表したものを帯電列と呼んでいる。…

※「摩擦電気」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android