支える(読み)ツカエル

デジタル大辞泉 「支える」の意味・読み・例文・類語

つか・える〔つかへる〕【支える/×閊える】

[動ア下一][文]つか・ふ[ハ下二]
じゃまなものがあったり行きづまったりして、先へ進めない状態になる。とどこおる。「車が―・える」「言葉に―・える」「仕事が―・えている」
既に先の人が使っていて、ほかの人が使えない状態である。ふさがる。「電話が―・えている」
(「痞える」とも書く)病気・悲しみ・心配などで胸がふさがった感じになる。「胸が―・えて物が食べられない」
(「手をつかえる」の形で)礼として手を床につく。「手を―・え頭を下げて頼む」
(「肩がつかえる」の形で)こる。しこる。
「いかう肩が―・へて来た」〈浄・歌祭文
[補説]「閊」は国字
[類語]塞がる詰まるとどこおるぐずつく淀むもたつく手間取る渋滞停滞凝滞結滞沈滞延滞遅滞停頓

ささ・える〔ささへる〕【支える】

[動ア下一][文]ささ・ふ[ハ下二]
倒れたり落ちたりしないように、何かをあてがっておさえる。「太い柱ではりを―・える」「―・えられてよろよろ歩く」
ある状態が崩れないように、もちこたえる。維持する。「一家の暮らしを―・える」
精神的・経済的に支援する。「地元人達声援に―・えられて選挙戦を勝ち抜く」
防ぎとめる。くいとめる。「敵の攻撃をかろうじて―・える」
[補説]室町時代以降はヤ行にも活用した。→支ゆ
[類語]保つ持ちこたえる防ぐ防止食い止める受け止める

つっか・える〔つつかへる〕【支える/×閊える】

[動ア下一]つかえる」の音変化。「餅がのどに―・える」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android