(読み)うやまう

精選版 日本国語大辞典 「敬」の意味・読み・例文・類語

うや‐ま・う ‥まふ【敬】

〘他ワ五(ハ四)〙 相手を尊んで礼をつくす。つつしんで対する。尊敬する。いやまう。
仏足石歌(753頃)「釈迦の御足跡(みあと)(いは)に写し置き 宇夜麻比(ウヤマヒ)て後の仏に譲りまつらむ捧げまうさむ」
[補注]「うや」「ゐや」は、礼儀の意を表わす名詞であるが、それぞれには、「うやぶ」「うやまふ」「ゐやぶ」「ゐやまふ」のような動詞形と、「うやうやし」「ゐやゐやし」のような形容詞形があった。

うや‐まい ‥まひ【敬】

〘名〙 (動詞「うやまう(敬)」の連用形名詞化) うやまうこと。尊敬。
今昔(1120頃か)一七「地蔵白地に敬ひの心をせる人そら不弃給ざる事既如此し」

けい【敬】

〘名〙 物事をおろそかにしないで、つつしんで行なうこと。人をうやまって、行動をつつしむこと。→敬する
※浮世草子・近代艷隠者(1686)五「敬を主宰してかた脇に座すれば、はや御経も終りて」 〔書経‐伊訓〕

けい‐・する【敬】

〘他サ変〙 けい・す 〘他サ変〙 うやまう。尊敬する。〔文明本節用集(室町中)〕
読本椿説弓張月(1807‐11)拾遺「この他の陵は阿波国薩摩封内にあり。並にその国君亦よくこれを敬(ケイ)したまへり」

けい‐・す【敬】

〘他サ変〙 ⇒けいする(敬)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「敬」の意味・読み・例文・類語

けい【敬】[漢字項目]

[音]ケイ(漢) キョウ(キャウ)(呉) [訓]うやまう つつしむ
学習漢字]6年
ケイ〉身を引き締めてうやうやしくする。うやまう。「敬意敬遠敬虔けいけん敬語敬服敬礼敬老畏敬失敬崇敬尊敬表敬不敬
〈キョウ〉
うやまう。「敬礼きょうらい
かわいい。「愛敬あいきょう・あいぎょう
[名のり]あき・あつ・いつ・うや・かた・さとし・たか・たかし・とし・のり・はや・ひろ・ひろし・ゆき・よし

けい【敬】

他人をうやまうこと。謹んで物事を行うこと。「は礼の本なり」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「敬」の意味・わかりやすい解説

敬 (けい)
jìng

中国,朱子学の修養法。居敬,持敬,主敬などともいう。敬とは本来,天,神々,君,父母などに対する敬虔でうやうやしい気持,ないしは態度をいうが,朱熹(子)はこれを自己の自己に対する心のあり方に転化させ,自己変革の修養法として確立した。このような敬は,朱熹以前にすでに北宋の道学者によって提唱され,次のような定義が与えられている。程頤(ていい)(伊川)の〈主一無適〉(心を一点に集中させどこへも逸(そ)れてゆかぬようにさせること)。同じく程頤の〈整斉厳粛〉(外貌をきちんと整えることによって心を専一にさせる)。謝良佐(上蔡)の〈常惺惺〉(心をたえず目ざめさせておく)。尹和靖(いんなせい)の〈収斂(しゆうれん)〉(心の高度な集中)。朱熹はこれらを踏まえ,心の静なるとき(未発(みはつ))も動くとき(已発(いはつ))も敬を持すことによって心の主体性を確立しようとしたのであった。しかし敬だけでは現実世界の筋道が見えてこないので,居敬と窮理(道理の追求)の双修を強調した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android