斎宮寮(読み)さいぐうりょう

精選版 日本国語大辞典 「斎宮寮」の意味・読み・例文・類語

さいぐう‐りょう ‥レウ【斎宮寮】

〘名〙 斎宮に関する事務をつかさどった役所。大宝元年(七〇一斎宮司を改めて斎宮寮とし、神亀五年(七二八)頭(かみ)以下職員、付属する十二司制度がととのった。令外の官の一つ。内院・中院・外院に分かれ、内院は斎王座所、中院は寮頭以下の職員の事務所、外院には十二司があった。伊勢国多気郡竹郷にあった。斎宮。いつきのみやのつかさ。〔続日本紀‐養老二年(718)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「斎宮寮」の意味・読み・例文・類語

さいぐう‐りょう〔‐レウ〕【斎宮寮】

斎宮に関する庶務をつかさどった役所。伊勢国多気たけ郡竹郷にあった。大宝元年(701)斎宮司を改めたもの。いつきのみやのつかさ。

いつきのみや‐の‐つかさ【斎宮寮】

さいぐうりょう(斎宮寮)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の斎宮寮の言及

【斎宮】より

… 斎王には五位官の命婦と女孺,乳母など四十数名の女官がつく。群行の直前に開設される斎宮寮は,当初,斎宮司であったが,701年(大宝1)に寮に準ぜられ,728年(神亀5)には従五位官の頭以下,助,大允,少允,大属,少属各1と使部10の計16名による寮と,従七位官の中臣以下の主神司をはじめ,舎人,蔵部,膳部,炊部,酒部,水部,采部,殿部,薬部,掃部の計11司91名,寮司あわせて107名の定員が定められ,平安朝では門部,馬部の2司が加えられた。斎宮の財政運営は《延喜式》によれば正税をはじめ東海・東山両道諸国から貢納される調庸雑物に依拠し,律令財政機構そのものであった。…

【斎宮跡】より

…三重県多気郡明和町斎宮,竹川にある国指定史跡。伊勢神宮に奉仕する斎王の宮殿と,その事務をとりあつかう斎宮寮とよばれる官衙(かんが)からなっていた。昭和40年代後半の宅地造成計画にともなう発掘調査で注目され,範囲確認調査の結果,東西約2km,南北約700m,面積約140haの広大な面積を占めることがわかった。…

※「斎宮寮」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android