斎藤貞宜(読み)さいとう さだよし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「斎藤貞宜」の解説

斎藤貞宜 さいとう-さだよし

1774-1830 江戸時代後期の武士
安永3年生まれ。長門(ながと)(山口県)萩(はぎ)藩士記録方をつとめ歴史文献や藩の典籍に通じていたため,文政5年毛利元就(もとなり),隆元(たかもと),輝元(てるもと)3代の事蹟編輯用掛となった。文政13年3月2日死去。57歳。通称彦右衛門。著作に「鎌倉御墳墓調」,編著に「官位相当位署書式便覧」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

防府市歴史用語集 「斎藤貞宜」の解説

斎藤貞宜

 江戸時代終わり頃の萩藩役人で、学問を得意としていたので、記録に関する仕事を多くやっていました。『桑山古墳私考[くわのやまこふんしこう]』の著者です。

出典 ほうふWeb歴史館防府市歴史用語集について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android