斑晶(読み)はんしょう(英語表記)phenocryst

翻訳|phenocryst

精選版 日本国語大辞典 「斑晶」の意味・読み・例文・類語

はん‐しょう ‥シャウ【斑晶】

〘名〙 火山岩半深成岩で、組織の細かい石基中に散在する比較的大きな結晶。〔英和和英地学字彙(1914)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「斑晶」の意味・読み・例文・類語

はん‐しょう〔‐シヤウ〕【斑晶】

斑状組織火成岩において、細粒の結晶やガラス質からなる石基の中に散在する大きな結晶。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「斑晶」の意味・わかりやすい解説

斑晶
はんしょう
phenocryst

火成岩をつくっている鉱物の大きい結晶と小さい結晶がはっきり区別できるとき、大きいほうの鉱物粒を斑晶、小さいほうの鉱物粒(ときにはガラス)の集合を石基とよぶ。一般にマグマが冷えて固まるとき、早い時期に結晶した鉱物が斑晶となる。斑晶を多数含む火成岩の構造的な性質を斑状組織という。大きいほうの鉱物粒の直径が0.5ミリメートル以下であれば微斑晶という。マグマが地下の深いところにあってゆっくり冷えている間に結晶した鉱物粒が斑晶であり、マグマが地表近くあるいは地上に出て急速に冷え固まった部分が石基になるのが斑状組織のでき方の一例である。

[千葉とき子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「斑晶」の意味・わかりやすい解説

斑晶 (はんしょう)
phenocryst

火山岩を手にとって観察したとき,肉眼外形のはっきり見える結晶を斑晶といい,残りの部分である石基と区別する。斑晶はマグマが地表または地表付近に達して急冷し始める以前に,マグマからゆっくり晶出した造岩鉱物である。マグマ中で2粒の鉱物が接するとマグマの表面張力のために再び離れることができない。異なる種類の鉱物が接した場合には,結晶成長速度が異なるために他方を取り囲んでしまうことがある。造岩鉱物の多くは固溶体をつくりうるが,結晶中のイオン移動速度よりも結晶成長の方が速いために,内部から外部に向かって斑晶の組成が不均質となり,累帯構造を示すこともある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「斑晶」の意味・わかりやすい解説

斑晶
はんしょう
phenocryst

非顕晶質ないしガラス質の石基中に散在する比較的大きな結晶火山岩または地下浅所の貫入岩中に普通にみられ,地下のマグマだまりや上昇するマグマが徐々に冷却してゆく過程で晶出したものである。斑晶を取り囲んでいる石基はマグマが地下浅所または地表で急冷される際にできたものである。鉱物特有の形をもつが,マグマの残液との反応により他の形状を示すもの,マグマや他鉱物との接触による反応縁を有するもの,累帯構造を示すものがある。斑晶鉱物を詳しく調べることにより,地下で徐々に進行するマグマの結晶分化作用などをたどることができる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

岩石学辞典 「斑晶」の解説

斑晶

斑状の火成岩の中で,細粒またはガラス質の石基中に散在する比較的大きな結晶.普通は肉眼で認められる程度の粒度のもの[Iddings : 1889].斑晶は普通は自形を呈するが,残液との反応によって周囲が溶解して丸味をおびるもの,反応縁を有するものなどがある.同一種類の鉱物が斑晶と石基の中に認められる場合があるが,この場合に斑晶と石基では鉱物の形状や化学成分が異なることも多い.斑晶の粒度は絶対的な大きさで決まるものではなく,石基に対する相対的なもので,斑晶,石基ともに粗粒の岩石も存在する.基本的には両者の形成条件の差を意味するものである.ギリシャ語のphainoは明らかな,crystallusは結晶の意味である[Iddings : 1889].肉眼で識別できるものを巨斑晶(megaphenocryst),顕微鏡を用いないと識別できない小さなものを微斑晶(microphenocryst)と区別することがある[Cross, et al. : 1906].

斑晶

ドイツ語で岩石の石基に散在する大きな構成鉱物.英語の構成要素(porphyritic constituent)に相当する語である[Hatch : 1888].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

百科事典マイペディア 「斑晶」の意味・わかりやすい解説

斑晶【はんしょう】

斑状組織

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android