新インフレ指標(読み)しんインフレしひょう(英語表記)P-Star

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「新インフレ指標」の意味・わかりやすい解説

新インフレ指標
しんインフレしひょう
P-Star

潜在的な物価水準を示す指標であり,インフレ先行指標としての役割を果たすといわれている。元来はアメリカの連邦準備理事会 (FRB) が開発したもの。「Pスター」といわれ,通貨供給量潜在成長力などを基にはじき出したもので 1989年2月の議会でグリーンスパン議長が紹介,脚光を浴びた。日本でも日銀がこの指標の有用性を評価し,Pスターの算出を下敷きに,輸入品増加による国内物価の安定効果を反映するよう手直しを加えて発表している。これによると,過去においてPスターが実際の物価上昇率の動きより1年前後の先行性があると指摘されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android