新潟工科大学(読み)ニイガタコウカダイガク

デジタル大辞泉 「新潟工科大学」の意味・読み・例文・類語

にいがた‐こうかだいがく〔にひがたコウクワダイガク〕【新潟工科大学】

新潟県柏崎市にある私立大学。平成7年(1995)に開設された。新潟県・県内市町村・県内企業などが中心となって設立した工学部単科大学

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「新潟工科大学」の意味・読み・例文・類語

にいがた‐こうかだいがく にひがたコウクヮダイガク【新潟工科大学】

新潟県柏崎市にある私立大学。平成七年(一九九五)設立。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

大学事典 「新潟工科大学」の解説

新潟工科大学[私立]
にいがたこうかだいがく
Niigata Institute of Technology

1995年(平成7)開学。新潟県内中小企業関係者を中心に,優秀な人材の確保,将来における県内の会社存続と発展への危機感,日本の技術の空洞化への懸念から,柏崎市と新潟県内市町村の浄財による設置財源130億円超を原資に設立された。基本理念は「社会に開かれた個性ある大学として,産学協同を通して新潟県内産業界に貢献する」であり,建学の精神は「ものづくりの視点を重視した工学教育を通じて,未知の分野に果敢に挑戦する創造性豊かな人材を育成する」である。2016年現在,新潟県柏崎市にキャンパスを構え,工学部工学科などに502人の学士課程学生が在籍する。上越教育大学とは包括的連携を,ハルビン理工大学など中国,韓国,モンゴルとは学術交流を,県内三つの大学と一つの学部とは単位互換制度を整えている。
著者: 戸村理

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

事典 日本の大学ブランド商品 「新潟工科大学」の解説

新潟工科大学

[私立、新潟県柏崎市]
[設置者]学校法人 新潟工科大学
[沿革・歴史]1995(平成7)年4月、新潟工科大学が開学。
[マーク類]ロゴマークは、「宇宙」と「人類の英知」を表わした二重のアーチと、「地域」「日本」「世界」と、教育の柱ともいえる「人間性」「創造性」「向上心」を表わした3本のライン(トリオライン)からなる。1997(平成9)年6月、商標登録済(第4006857号)。
[ブランド一覧]
つくっ太郎
(注)記載内容は事典編集当時(2010年2月)のものです。内容・価格等はその後に変更になった場合もあります。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の大学ブランド商品」事典 日本の大学ブランド商品について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「新潟工科大学」の意味・わかりやすい解説

新潟工科大学
にいがたこうかだいがく

私立の単科大学。 1994年設立。工学部に機械制御システム,情報電子,物質生物システムの3工学科と建築学科をおく。入学定員は 240名 (1997) 。所在地は新潟県柏崎市藤橋。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android