新続古今和歌集(読み)しんしょくこきんわかしゅう

精選版 日本国語大辞典 「新続古今和歌集」の意味・読み・例文・類語

しんしょくこきんわかしゅう シンショクコキンワカシフ【新続古今和歌集】

室町時代にできた、二一番目の勅撰集。二〇巻。歌数は二一四四首。永享五年(一四三三後花園天皇の命により飛鳥井雅世が撰し、同一一年完成。真名序仮名序共に一条兼良執筆。代表歌人は飛鳥井雅縁藤原良経、後小松院、藤原俊成、同定家、頓阿、後鳥羽院足利義教など。以後も勅撰集の計画はあったが、応仁の乱のため挫折して、これが最後の勅撰集となった。しんぞくこきんわかしゅう。新続古今集

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「新続古今和歌集」の意味・読み・例文・類語

しんしょくこきんわかしゅう〔シンシヨクコキンワカシフ〕【新続古今和歌集】

室町時代の最後の勅撰和歌集。20巻。永享5年(1433)後花園天皇の勅により、飛鳥井雅世が撰し、同11年成立。一条兼良いちじょうかねら真名序仮名序がある。歌数約2140首。代表歌人は藤原良経藤原俊成藤原定家など。新続古今集。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「新続古今和歌集」の意味・わかりやすい解説

新続古今和歌集
しんしょくこきんわかしゅう

室町時代の第 21勅撰和歌集。勅撰和歌集の最後の集。飛鳥井 (あすかい) 雅世撰。 20巻。 2144首。永享 11 (1439) 年完成。一条兼良 (かねら) の執筆した仮名序,真名序がある。撰者の関係から,飛鳥井家二条派,武家歌人などが重んじられている。『新古今和歌集追随傾向が顕著。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

旺文社日本史事典 三訂版 「新続古今和歌集」の解説

新続古今和歌集
しんぞくこきんわかしゅう

室町中期,最後の勅撰和歌集
1439年成立。20巻。歌数2144首。後花園天皇の命で飛鳥井雅世 (あすかいまさよ) 撰。鎌倉時代以後の勅撰集が二条家流・京極家流によって撰進されていた慣例を足利義教の圧力で破る。温雅な歌が多い。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android