新編相模国風土記稿(読み)しんぺんさがみのくにふどきこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「新編相模国風土記稿」の意味・わかりやすい解説

新編相模国風土記稿
しんぺんさがみのくにふどきこう

江戸幕府編纂した相模国 (神奈川県) の地誌。 126巻。大学頭林述斎 (衡) の建議により,幕府の学問所昌平黌 (しょうへいこう) において『新編武蔵国風土記稿』が完成した天保1 (1830) 年頃から編纂に着手し,同 12年幕府に提出された。総国図説,建置沿革,任国沿革表,山川名所産物芸文,本編などから成る。この編纂のため幕府は古文書を探訪し,その成果が『相州古文書』として現存する。古文書,古器,書画,金石文にいたるまで収録し,体裁よりも記事の詳細さに主眼をおいている。なお鎌倉郡については,徳川光圀が編纂した『新編鎌倉志』があるので簡略にしたという。『大日本地誌大系』所収

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本歴史地名大系 「新編相模国風土記稿」の解説

新編相模国風土記稿(風土記稿)
しんぺんさがみのくにふどきこう

一二六巻

別称 相模国風土記稿・新編相模風土記 林述斎編

成立 天保一二年

写本 国立公文書館

解説 江戸幕府官撰。総説から始まり以下郡別に編集されており、近世とりわけ後期の相模国を知る基本史料

活字本 大日本地誌大系二二

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「新編相模国風土記稿」の意味・わかりやすい解説

新編相模国風土記稿 (しんぺんさがみのくにふどきこう)

1841年(天保12)成立昌平黌地理局総裁林述斎編。全126巻。相模国の総国図説から建置沿革,山川,名所,産物,芸文と各郡村里に分かれている。文書や記録も収録され,村の地勢領主,小名,寺社,山川や物産等の記述は詳細で正確である。幕府官撰の地誌として相模国研究にとって重要な史料。《大日本地誌大系》所収。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「新編相模国風土記稿」の意味・わかりやすい解説

新編相模国風土記稿
しんぺんさがみのくにふどきこう

江戸幕府編纂(へんさん)の相模国の地誌。1830年(天保1)『新編武蔵国(むさしのくに)風土記稿』編纂の事業が終わると、引き続いて本稿の編纂を開始し、1841年に完成した。編纂の主旨も、その体裁も『新編武蔵国風土記稿』に倣っている。首巻として凡例・総目録を掲げ、以下、第1巻に図説、第2巻に沿革、第3巻に山川・名所・国産、第4巻より第11巻までに芸文を述べ、第12巻から第125巻が足柄上(あしがらかみ)・下(しも)郡、淘綾(ゆるぎ)郡、大住(おおすみ)郡、愛甲(あいこう)郡、高座(こうざ)郡、鎌倉郡、三浦郡、津久井(つくい)県の地誌である。全126巻。『大日本地誌大系』所収。

[伊藤好一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「新編相模国風土記稿」の意味・わかりやすい解説

新編相模国風土記稿【しんぺんさがみのくにふどきこう】

江戸幕府官撰の地誌。126巻。昌平(しょうへい)坂学問所地理局総裁の林述斎(はやしじゅっさい)編で,1841年の成立。相模国の総国図説から建置沿革・山川・名所・産物・芸文と各郡村里とからなる。文書や記録も収める。村の地勢・領主・小名・寺社・山川・物産等の記述は詳細で,貴重である。《大日本地誌大系》所収。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 「新編相模国風土記稿」の解説

新編相模国風土記稿
しんぺんさがみのくにふどきこう

江戸後期に幕府によって編纂された相模国一国の地誌。126巻。1824年(文政7)編纂作業着手,中断の時期をはさんで30年(天保元)再開,41年完成。「新編武蔵風土記稿」の後をうけて,地誌調所で編纂が行われた。1803年(享和3)から開始された幕府地誌編纂事業により作られた。「大日本地誌大系」所収。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社日本史事典 三訂版 「新編相模国風土記稿」の解説

新編相模国風土記稿
しんぺんさがみのくにふどきこう

江戸末期,相模国に関する詳細な地誌
江戸幕府官撰。1841年成立。126巻。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android