旅の恥は掻き捨て(読み)タビノハジハカキステ

デジタル大辞泉 「旅の恥は掻き捨て」の意味・読み・例文・類語

たびはじ

旅先では知っている人もいないから、どんなに恥ずかしいことをしてもその場限りのものである。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ことわざを知る辞典 「旅の恥は掻き捨て」の解説

旅の恥は掻き捨て

旅先では、知り合いがいないので、恥をかいたところでその場限りですむ。また、旅の解放感も加わって、ふだんなら自制する恥さらしな行為も気がとがめない。

[使用例] 与えられた便宜は平気で受け、義務は頰冠りをして面白がっていたとは、遠い昔のことではあるが、私たちもまた、旅の恥は掻き捨て、という気でいたのだろうか[宇野千代*もう一度結婚を|1981]

[解説] 旅で恥をかくのは、風習の違いによるものもあれば、はめをはずしたとんでもない行動もありますが、かつては、地元ひんしゅくを買う行為も旅先なら許されるとする意味合いが強いことばでした。今日では多く否定的な文脈で引かれます。なお、「掻き捨て」は「かきずて」と発音することもありました。

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android