日の入る国(読み)ひのいるくに

精選版 日本国語大辞典 「日の入る国」の意味・読み・例文・類語

ひ【日】 の 入(い)る国(くに)

日が没する所の国。上代日本から中国をさして呼んだ語。日本から見て、太陽の沈む方向にあたるところからいう。推古天皇の一五年、聖徳太子が隋の煬帝に贈った国書にも「日出処天子、致書日没処天子、無恙」とある。
万葉(8C後)一九・四二四五「住吉御津に船乗り 直渡り 日入国(ひのいるくに)に 遣はさる わが背の君を」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「日の入る国」の意味・読み・例文・類語

くに

日の没する所の国。日本から中国を呼んだ称。→没するところ
「住吉の三津に舟乗り直渡ただわたり―につかはさる我が背の君を」〈・四二四五〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android