日本ファシズム(読み)にほんファシズム

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「日本ファシズム」の意味・わかりやすい解説

日本ファシズム
にほんファシズム

満州事変以降第2次世界大戦終了までの十五年戦争の期間における,日本の国家の形態をさす言葉。中国における革命運動の進行や,1929年世界大恐慌の影響による社会的経済的危機の増大,階級矛盾の激化を,軍部独裁による民族排外主義の鼓舞と,国民の強権的統制による侵略戦争への動員によって乗切ろうとした一連の動きを支えたイデオロギーであり,天皇制ファシズムとも呼ばれる。その背景には,政党内閣の無力による国家的展望の喪失があった。次のような特色をもつ。 (1) ヨーロッパのように小ブルジョアの民間における独自な組織化とそれによる権力の奪取として進行したのではなく,上からの再編としてなされていったこと,(2) 天皇制をイデオロギー的支柱とし,天皇制を支える伝統的社会集団,統治機構をファシズム的に再編したものであること。したがって民間,在野における右翼国粋主義の活動も,大衆を組織することはできず,五・一五,二・二六事件などの青年将校によるクーデターもそれ自身の展望をもつものではなく,上からの再編への圧力にすぎなかった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「日本ファシズム」の意味・わかりやすい解説

日本ファシズム
にほんふぁしずむ

天皇制ファシズム

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の日本ファシズムの言及

【ファシズム】より

…南部諸都市には,南部開発計画に伴う公社・公団の職員層の増大,近隣農村からの流入人口の増大,中小企業,中小商店の増加,大学卒の失業青年層の増大などの状況があり,北部社会と中央政界に対するこれら諸階層の反発が,ネオ・ファシズムの温床となっているといえるのである。反ファシズム【北原 敦】
【日本ファシズムの特質】
 日本ファシズムも第1次世界大戦後に思想的に形成されたが,天皇制官僚が階級闘争や革命運動を抑えつけていた日本では,ドイツやイタリアのようにこれに対抗する大衆運動としては発展しなかった。世界恐慌下に政党政治が行き詰まると,軍部強硬派は満蒙侵略の軍事行動を開始し,ファシズムへの道を切り開いた。…

※「日本ファシズム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android