日本光電工業(読み)にほんこうでんこうぎょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「日本光電工業」の意味・わかりやすい解説

日本光電工業
にほんこうでんこうぎょう

通称日本光電。医療用電子機器の専門メーカー。 1951年設立心電計脳波計など生体計測機器を主体としていたが,各種の患者監視装置,その他医療用電子機器へと多角的な展開をはかっている。 70年代末以降アメリカ,西ドイツ (当時) ,イギリス中国に現地子会社を設立,国際化を進めている。売上構成比は,生体計測機器 29%,生体情報モニタ 20%,治療機器 14%,その他 ME機器 35%,変成器3%。年間売上高 619億 5500万円 (連結。うち輸出 15%) ,資本金 75億 4400万円,従業員数 851名 (1999) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android