日本労働劇団(読み)にほんろうどうげきだん

世界大百科事典(旧版)内の日本労働劇団の言及

【プロレタリア演劇】より

…なお,アメリカやイギリスにも20年代に組合系の演劇運動が起こり,これらは30年代まで存続,必ずしも広範な大衆的支持を得たとは言えぬものの,アメリカのC.オデッツによるタクシー運転手のストライキを扱った名作《レフティを待ちながら》(1935)なども生まれている。 日本でも1919年,神戸川崎造船所の争議の後,最初の労働劇団〈日本労働劇団〉が生まれている。また21年には東京の下町で平沢計七による〈労働劇団〉が生まれ,これは平沢が関東大震災で虐殺される(亀戸(かめいど)事件)まで続いた。…

※「日本労働劇団」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android