日本文理大学(読み)ニホンブンリダイガク

デジタル大辞泉 「日本文理大学」の意味・読み・例文・類語

にほんぶんり‐だいがく【日本文理大学】

大分市にある私立大学。昭和42年(1967)に大分工業大学として開設。昭和57年(1982)に現校名に改称した。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「日本文理大学」の意味・読み・例文・類語

にほん‐ぶんりだいがく【日本文理大学】

大分市にある私立の大学。昭和三〇年(一九五五)創立の佐伯学園を母体とする。女子短大を経て同四二年に大分工業大学となり、同五七年現校名に改称。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

事典 日本の大学ブランド商品 「日本文理大学」の解説

日本文理大学

[私立、大分県大分市]
設置者]学校法人 文理学園
創立者]菅幸雄
[沿革・歴史]1967(昭和42)年4月、大分工業大学が開学。1982(昭和57)年4月、日本文理大学と改称。
[ブランド一覧]
NBUワイン | 硬式野球部オリジナルスポーツタオル | サッカー部グッズ | チアリーディング部BRAVESグッズ | レスリング部オリジナルスポーツタオル | NBUオリジナルグッズ
(注)記載内容は事典編集当時(2010年2月)のものです。内容・価格等はその後に変更になった場合もあります。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の大学ブランド商品」事典 日本の大学ブランド商品について 情報

大学事典 「日本文理大学」の解説

日本文理大学[私立]
にっぽんぶんりだいがく
Nippon Bunri University

1967年(昭和42)開学の大分工業大学を前身とし,82年日本文理大学と改称。建学の精神である「産学一致」に「人間力の育成」「社会・地域貢献」を加えた三つの教育理念を強固につなげ,地(知)拠点(Center Of Community: COC)としての機能を有する大学として教育改革を推進し,恵まれた教育環境の中で地域に愛着を持ち,発展を担うことのできる人材「地域創生人」を地域や産業界と協働してはぐくむことをめざす。「豊かな自然環境や幅広い産業など恵まれた」“大分全域”を学びのフィールドにして,「人間力教育」を推進している。大分県大分市のキャンパス工学部と経営経済学部を設け,2017年(平成29)現在2085人の学生が在籍
著者: 船勢肇

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「日本文理大学」の意味・わかりやすい解説

日本文理大学
にほんぶんりだいがく

私立大学。 1967年大分工業大学として発足し,82年商経学部の設置に伴い現校名に改称。工学と商経の2学部をおき,入学定員は 760名 (1997) 。太平洋地域研究所などが併設されている。所在地は大分市一木。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android