日立造船[株](読み)ひたちぞうせん

百科事典マイペディア 「日立造船[株]」の意味・わかりやすい解説

日立造船[株]【ひたちぞうせん】

旧日産・日立系の総合重機メーカー。1881年H.E.ハンターが大阪鉄工所を創業。1934年日本産業(日産コンツェルン参照)が全株式を取得し,日本産業大阪鉄工所として再発足。同年大阪鉄工所に改称。1936年日本産業傘下の日立製作所に全株式を譲渡し,経営権を移管。1943年現社名に改称。1947年財閥解体政策により日立製作所所有の株式が放出され,従属関係は解消した。近年は,ゴミ焼却設備などの環境分野を柱に,機械,エネルギー,電子・情報分野を拡大。2002年に造船部門を日本鋼管と統合して〈ユニバーサル造船〉として分離,現在は造船事業から距離を置いている。本社大阪,工場有明,因島,向島ほか。2011年資本金454億円,2011年3月期売上高2871億円。売上構成(%)は,環境32,プラント10,機械21,プロセス機器6,インフラ13,精密機械13,その他3。海外売上比率17%。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android