日雀(読み)ヒガラ

デジタル大辞泉 「日雀」の意味・読み・例文・類語

ひ‐がら【日×雀】

シジュウカラ科の鳥。全長11センチくらい。背は青灰色で、頭頂・のどが黒く、顔が白色。頭に冠羽がある。ユーラシア分布日本では留鳥として山地森林にすむ。 夏》

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「日雀」の意味・読み・例文・類語

ひ‐がら【日雀】

〘名〙 シジュウカラ科の小鳥。全長一一センチメートル内外。羽色・習性ともにシジュウカラに似るが、さらに小形。頭・くびは光沢のある黒色だが、黒い縦線が胸にのびていないのでシジュウカラと区別できる。頬は白く、頭頂に羽冠がある。ヨーロッパからアジアの温帯亜寒帯に広く分布し、日本全土の低山帯・亜高山帯で繁殖、冬季人里にも漂行する。《季・夏‐秋》 〔文明本節用集(室町中)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「日雀」の解説

日雀 (ヒガラ)

学名Parus ater
動物。シジュウカラ科の鳥

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android