明帝[魏](読み)めいてい[ぎ](英語表記)Ming-di; Ming-ti

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「明帝[魏]」の意味・わかりやすい解説

明帝[魏]
めいてい[ぎ]
Ming-di; Ming-ti

[生]建安10(205)?
[没]景初3(239).1.1.
中国,三国時代第2代の皇帝 (在位 226~239) 。姓名曹叡 (そうえい) 。字は元仲。文帝の太子。黄初7 (226) 年即位。父の遺詔により曹真,曹休,司馬懿 (しばい) ,陳群が補佐した。彼は沈毅果断な人柄で,浮華の徒を退け,みずから政治を行なった。即位当初,呉と蜀が連合し魏を攻めたが,彼は司馬懿らの武将を派遣し,みずからも呉との戦いに出陣して撃退。しかし晩年には奢侈にふけり,斉王芳を養子にしたが,彼の死にあたり,芳を補佐する者をめぐり内紛があり,司馬氏専権の道を開いた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android