星野 立子(読み)ホシノ タツコ

20世紀日本人名事典 「星野 立子」の解説

星野 立子
ホシノ タツコ

昭和期の俳人玉藻主宰



生年
明治36(1903)年11月15日

没年
昭和59(1984)年3月3日

出生地
東京市麴町区富士見町(現・東京都千代田区)

旧姓(旧名)
高浜

学歴〔年〕
東京女子大学高等部〔大正13年〕卒

主な受賞名〔年〕
勲四等宝冠章〔昭和50年〕

経歴
俳人高浜虚子の二女として生れ、大正14年「文学会」の指導的立場にあった星野天知の息子・吉人と結婚。虚子と同じく鎌倉に住み、昭和5年女流俳誌「玉藻」を創刊。9年には「ホトトギス同人となり、中村汀女と共に女流の双璧の評価を得た。45年脳血せんで倒れて以来、句作療養の毎日を送っていた。著作に「立子句集」「実生」「玉藻俳話」「大和の石仏」「虚子一日一句」など多数。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「星野 立子」の解説

星野 立子 (ほしの たつこ)

生年月日:1903年11月15日
昭和時代の俳人。「玉藻」主宰
1984年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android