春日[町](読み)かすが

百科事典マイペディア 「春日[町]」の意味・わかりやすい解説

春日[町]【かすが】

兵庫県東部,由良川の支流竹田川上流部の氷上(ひかみ)郡の旧町。主集落は福知山線,舞鶴若狭自動車道が通じる黒井米作酪農を中心とし,丹波ナス,花木などを栽培,ナシ園などの観光農業も行う。中世赤松氏,赤井氏が拠った保月城跡がある。2004年11月氷上郡柏原町,氷上町,青垣町,山南町,市島町と合併し市制丹波市となる。75.64km2。1万2598人(2003)。

春日[町]【はるひ】

愛知県北西部,西春日井(にしかすがい)郡の旧町。中央部を五条川が南流する。宮重(みやしげ)ダイコンの特産地であったが,ホウレンソウニンジンなどの栽培が盛んになった。国道22号(名岐(めいぎ)バイパス)が通じ,自動車関係,食品などの工場進出や住宅建設が進む。2009年10月清須市へ編入。4.01km2。8320人(2005)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android