書留郵便(読み)カキトメユウビン(英語表記)registration

翻訳|registration

デジタル大辞泉 「書留郵便」の意味・読み・例文・類語

かきとめ‐ゆうびん〔‐イウビン〕【書留郵便】

書留の取り扱いをする郵便。また、その郵便物

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「書留郵便」の意味・読み・例文・類語

かきとめ‐ゆうびん ‥イウビン【書留郵便】

〘名〙 =かきとめ(書留)
※逓信史要(1898)〈逓信省編〉二「特別郵便中には又書留郵便、別配達郵便留置郵便、配達証明郵便区別あるのみならず」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「書留郵便」の意味・わかりやすい解説

書留郵便
かきとめゆうびん
registration

郵便における特殊取扱いの一種。郵便物の引受けから配達まで,その送達の全経路について記録し,その間の授受を明らかにして,確実な送達をはかる。したがって郵便物が,送達の途中において亡失あるいは棄損した場合には,損害要償額の範囲内で,実損額の賠償がなされる (一般書留) 。また 1966年7月から,別に簡易書留制度が設けられた。これは郵便物の引受けと配達の際のみ記録し,運送の途中には記録を行わないもので,一般書留より料金は安いが,賠償は一定額までに限られる。書留の歴史は古く,明治5年1月 (1872.2.) から取扱いが始められた。さらに一般書留の一種として,現金書留の制度が 1947年 11月に設けられた。現金を送達するのに簡便であるところから,広く利用されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android