曹源一滴水(読み)そうげんのいってきすい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「曹源一滴水」の意味・わかりやすい解説

曹源一滴水
そうげんのいってきすい

禅宗用語。正統なる禅のこと。中国禅は達磨初祖として伝承されたが,第六祖慧能によって新たな展開をみた。日本の禅はこの慧能の流れをくむものとされる。慧能は曹渓山宝林寺に住んでいたところから,曹渓の六祖を源泉として展開した正伝仏法一滴の水と比喩的に表現している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android