月日貝(読み)ツキヒガイ

デジタル大辞泉 「月日貝」の意味・読み・例文・類語

つきひ‐がい〔‐がひ〕【月日貝/海鏡】

ツキヒガイ科の二枚貝。海の砂泥底にすむ。貝殻円形で平たく、殻長約10センチ、表面は滑らかで光沢があり、左殻は赤橙色、右殻は淡黄白色。名はこれを太陽と月に見立てたもの。本州中部以南に分布食用、貝殻は貝細工用。 春》

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「月日貝」の解説

月日貝 (ツキヒガイ)

学名Amusium japonicum
動物。イタヤガイ科の二枚貝

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android