有性世代(読み)ゆうせいせだい

精選版 日本国語大辞典 「有性世代」の意味・読み・例文・類語

ゆうせい‐せだい イウセイ‥【有性世代】

〘名〙 有性生殖を営む世代世代交代上、無性世代と対応する一世代。植物では配偶体を生活の主体とする世代で、胞子発芽から、配偶体の生長分化配偶子形成期までを含める。動物では世代交代を行なう例は少なく、刺胞動物クラゲ原索動物線虫類昆虫類などに見られる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「有性世代」の意味・読み・例文・類語

ゆうせい‐せだい〔イウセイ‐〕【有性世代】

世代交代を行う生物の、有性生殖を行う世代。核相単相時期。⇔無性世代

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「有性世代」の意味・わかりやすい解説

有性世代
ゆうせいせだい

世代交代において、有性生殖をする世代をいう。無性世代に対する語。原生動物繊毛虫類では、無性世代には二分裂を行うのに対し、有性世代では接合や自家生殖(オートガミーautogamy)を行う。これらの動物では配偶子は同型のものが多く、性の分化はみられないかわりに、交配型が複雑に分化している。多細胞生物では、生殖細胞の分化が明らかとなり、雌雄両性の配偶子が生じ、有性生殖によりこの世代を維持している。植物では胞子がこの世代にあたり、核相は単相(n)である。

[町田武生]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「有性世代」の意味・わかりやすい解説

有性世代
ゆうせいせだい
sexual generation

無性世代に対する語。世代交代の場合に有性生殖を営む世代をいう。植物では配偶体が生活の主体となっている世代をさす。シダなどは胞子が発芽して配偶体に生長分化し,次いでそれに配偶子が形成されるまでの期間をいう。いわゆる「高等」動植物では,本来の有性世代は縮小の方向にあり,そのおもな生活形態 (「からだ」) は,由来としては無性世代からきている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の有性世代の言及

【世代交代】より

… 日本の沿岸に多いミズクラゲも明りょうな世代交代を行う。海中に浮遊する通常のミズクラゲは有性世代で,卵と精子を生じるが,その受精卵が発達して孵化(ふか)すると,繊毛をもって海中を遊泳するプラヌラplanulaという幼生となる。この幼生はやがて海底に固着して,ポリプ型の無性世代となる。…

※「有性世代」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android