有識(読み)ゆうしき

精選版 日本国語大辞典 「有識」の意味・読み・例文・類語

ゆう‐しき イウ‥【有識】

〘名〙
① 広く物事を知っていること。学問識見のあること。また、その人。ゆうそく。〔音訓新聞字引(1876)〕 〔史記‐季布伝〕

う‐しき【有識】

〘名〙 仏語対象分析、認識する心のはたらきのあるもの。心識あるもの。有情(うじょう)
一遍聖絵(1299)三「有識含霊皆悉く安楽能人無極の聖と成する他力難思の密意を伝へて」 〔観経疏‐散善義〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「有識」の意味・読み・例文・類語

ゆう‐しき〔イウ‐〕【有識】

学問があり見識の高いこと。また、その人。
ゆうそく(有職)
[類語]博学博識物知り該博博覧生き字引蘊蓄学識造詣学問教養知識学殖素養碩学篤学博覧強記

う‐しき【有識】

仏語。対象を分析して認識する心の働きのあるもの。有情うじょう

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「有識」の読み・字形・画数・意味

【有識】ゆう(いう)しき

識見を備えた者。〔史記、季布伝〕夫(そ)れ陛下一人の譽を以て臣を召し、一人の毀(そし)りを以て臣を去る。臣、天下の、之れを聞きて、以て陛下を(うかが)ふらんことをる。

字通「有」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android