木村 禧八郎(読み)キムラ キハチロウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「木村 禧八郎」の解説

木村 禧八郎
キムラ キハチロウ


肩書
参院議員(社会党),木村禧八郎経済研究所長

生年月日
明治34年2月2日

出生地
東京・八王子市

学歴
慶応義塾大学経済学部〔大正13年〕卒業

経歴
大正13年時事新報の経済部記者、毎日新聞、エコノミスト編集部員を経て、戦後は北海道新聞の論説委員。昭和22年の参院選全国区に社会党から立候補して初当選、以後当選4回。23年片山哲内閣の予算案に反対投票、黒田寿男らと脱退、労働者農民党を結成、政策委員長となる。28年の国会で検察より早く造船汚職を追及、吉田茂内閣退陣への口火を切った。32年社会党に復帰、池田勇人内閣時代は所得倍増論をインフレ政策と批判、田中角栄内閣の列島改造論をインフレと公害促進政策と批判するなど、常に政府追及の先導者となった。46年の参院選で落選。木村経済研究所を創立、美濃部都知事のブレーンとなり、東京都新財源構想委員会座長として、中央集権支配を批判した。著書に「インフレーション」など。

没年月日
昭和50年5月13日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

20世紀日本人名事典 「木村 禧八郎」の解説

木村 禧八郎
キムラ キハチロウ

昭和期の経済評論家,政治家 木村禧八郎経済研究所長;参院議員(社会党)。



生年
明治34(1901)年2月2日

没年
昭和50(1975)年5月13日

出生地
東京・八王子市

学歴〔年〕
慶応義塾大学経済学部〔大正13年〕卒業

経歴
大正13年時事新報の経済部記者、毎日新聞、エコノミスト編集部員を経て、戦後は北海道新聞の論説委員。昭和22年の参院選全国区に社会党から立候補して初当選、以後当選4回。23年片山哲内閣の予算案に反対投票、黒田寿男らと脱退、労働者農民党を結成、政策委員長となる。28年の国会で検察より早く造船汚職を追及、吉田茂内閣退陣への口火を切った。32年社会党に復帰、池田勇人内閣時代は所得倍増論をインフレ政策と批判、田中角栄内閣の列島改造論をインフレと公害促進政策と批判するなど、常に政府追及の先導者となった。46年の参院選で落選。木村経済研究所を創立、美濃部都知事のブレーンとなり、東京都新財源構想委員会座長として、中央集権支配を批判した。著書に「インフレーション」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「木村 禧八郎」の解説

木村 禧八郎 (きむら きはちろう)

生年月日:1901年2月2日
昭和時代の経済評論家;政治家。木村禧八郎経済研究所所長;参議院議員
1975年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android