木耳(読み)キクラゲ

デジタル大辞泉 「木耳」の意味・読み・例文・類語

き‐くらげ【木耳】

担子菌類キクラゲ科のキノコニワトコ枯れ木群生。形が人の耳に似て、茶色寒天質。乾燥すると縮み、軟骨質になる。主に中華料理に用いる。きのみみ 夏》「―や母の遺せし裁鋏たちばさみ不死男
1に形が似るところから》人の耳。
「其所見を著者の―に聞かしめたまわば」〈逍遥小説神髄
[類語](1きのこ松茸椎茸榎茸舞茸湿地初茸松露滑子なめこマッシュルームシャンピニョンエリンギ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「木耳」の意味・読み・例文・類語

き‐くらげ【木耳】

〘名〙
① 担子菌類キクラゲ科のきのこ。夏から秋にかけて山地広葉樹倒木枯木に群生する。体は人の耳状で波状に屈曲し、直径三~五センチメートルになり、外面淡褐色で微細毛が生えるが平滑に見える。肉は寒天質でやわらかいが、乾燥すれば軟骨質となる。食用になり、特に中国料理でよく使われる。シロキクラゲアラゲキクラゲなどがある。みみたけ。《季・夏》 〔日葡辞書(1603‐04)〕
② (①と形が似ているところから) 耳をいう。
※雑俳・二柱(1743頃)「木耳を積んで日本の置膾」

き‐の‐みみ【木耳】

〘名〙 きのこ「きくらげ(木耳)」の異名。〔十巻本和名抄(934頃)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

普及版 字通 「木耳」の読み・字形・画数・意味

【木耳】もくじ

きくらげ。

字通「木」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「木耳」の解説

木耳 (キクラゲ)

学名Auricularia auricula
植物。キクラゲ科のキノコ,園芸植物

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android