本山荻舟(読み)もとやまてきしゅう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「本山荻舟」の意味・わかりやすい解説

本山荻舟
もとやまてきしゅう
(1881―1958)

小説家、随筆家劇評家、料理研究家。本名仲造(なかぞう)。岡山県に生まれる。高等小学校卒業。岡山の『山陽新報』等を経て上京し、以来『二六新報』『報知新聞』『読売新聞』等に勤務して長い新聞記者生活を送り、劇評や料理記事を担当した。この間、時代小説『近世数奇伝』(1919)、『近世剣客伝』(1921)等を発表、1926年(大正15)には第一次『大衆文芸』の同人に加わった。晩年は料理研究に没頭、『飲食日本史』(1956)、『飲食大事典』(1958)等の著書がある。

菊池 明]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「本山荻舟」の意味・わかりやすい解説

本山荻舟
もとやまてきしゅう

[生]1881.3.27. 岡山
[没]1958.10.19. 東京
小説家,随筆家。本名,仲造。新聞記者生活のかたわら『大衆文芸』同人に加わり,『近世剣客伝』 (1921~22) をはじめ『日蓮』 (22) ,『一刀流物語』 (24) ,『忠臣蔵八景』 (26) など考証に基づく大衆小説を書いた。晩年は料理随筆家として知られ,『飲食日本史』 (56) ,『飲食事典』 (58) などの著がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「本山荻舟」の解説

本山荻舟 もとやま-てきしゅう

1881-1958 明治-昭和時代の随筆家。
明治14年3月27日生まれ。報知新聞などでながく記者生活をおくり,劇評,料理記事を担当。小説「近世数奇伝」,随筆「日本食養道」などの著作があり,「飲食事典」が没後に刊行された。昭和33年10月19日死去。77歳。岡山県出身。本名は仲造。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android