本支店会計(読み)ほんしてんかいけい(英語表記)branch accounting

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「本支店会計」の意味・わかりやすい解説

本支店会計
ほんしてんかいけい
branch accounting

本店支店 (または事業部) 間の取引,および支店相互間の取引を処理する会計をいう。その目的は本店,支店といった各会計単位ごとの業績を知ることによって,経営者がより有効な経営管理を行うことにある。支店は独立した会計単位として,自己の主要簿および補助簿をもつ完全な会計制度を有しなければならない。支店の有すべき資産や負うべき負債に属する勘定は支店に移され,資産と負債との差額は本店勘定を設けて記入し貸借をバランスさせる。本店勘定の残高は,本店から支店に与えられた資本額を意味する。本店では支店に属すべき資産と負債を元帳から除いて,両者の差額は支店勘定を設けて記入し貸借をバランスさせる。支店勘定の残高は本店の支店に対する投資額を意味する。以後本支店間の取引はそれぞれの帳簿に記入され,本支店間の債権債務は本店勘定と支店勘定とに記入される。したがって両勘定は貸借反対で金額は常に一致する対照勘定となる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android