本美濃紙(読み)ホンミノシ

デジタル大辞泉 「本美濃紙」の意味・読み・例文・類語

ほん‐みのし【本濃紙】

美濃紙の一。コウゾ原料とし、抄造しょうぞうトロロアオイを用いて伝統的な製法でつくられる和紙
[補説]国の重要無形文化財。また、平成26年(2014)「和紙 日本手漉てすき和紙技術」の名称で、細川紙石州半紙とともにユネスコ無形文化遺産に登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「本美濃紙」の解説

本美濃紙

岐阜県美濃市で生産される「美濃和紙」のひとつ。本美濃紙保存会による手漉き和紙で、原料はコウゾのみとし、「ねり」にトロロアオイを用いる、薬品漂白は行わない、などの規定がある。製造技術は1969年に国の重要無形文化財に指定されている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の本美濃紙の言及

【楮紙】より

…那須楮は茨城県北部の久慈郡大子町を中心とした久慈川流域で産出され,繊維は比較的細くて短く,繊細であるため,それを原料とした紙は温かみのある緻密(ちみつ)な紙肌となる。那須楮を使う紙は地元の西の内紙,程村紙(ほどむらがみ)のほか,越前奉書や本美濃紙(ほんみのし)などがある。本来,越前奉書は地元のコウゾや加賀楮,本美濃紙は津保草(つぼくさ)とよばれる地元のコウゾを使っていたものだが,現在は絶えてしまったので,よく似た性質の那須楮で代用している。…

【美濃紙】より

…そのほか多くの紙を漉くが,総じていえば,コウゾの薄紙を漉くのに巧みである。現在,直紙の伝統をひく本美濃紙および在来書院,改良書院などの高級障子紙のほか,型紙原紙,表具用紙,書画用紙,箔合紙(はくあいし)(三椏紙(みつまたがみ)),謄写版原紙(雁皮紙(がんぴし)),美術紙などを漉く。1969年に重要無形文化財〈本美濃紙〉が指定され,その保持団体として本美濃紙保存会が認定されている。…

※「本美濃紙」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android