本迹二門(読み)ほんじゃくにもん

精選版 日本国語大辞典 「本迹二門」の意味・読み・例文・類語

ほんじゃく‐にもん【本迹二門】

〘名〙 法華経本門迹門のこと。法華経二八品を二分して、前半一四品を迹門、後半一四品を本門という。本門では釈迦久遠本仏であることを明かし、迹門では仏陀伽耶でさとりを開いた仏として、つまり本仏の応現・垂迹として教えを説くすがたが示されている。本迹
※日蓮遺文‐法華題目鈔(1266)「法華経の本迹二門は日月の如し」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「本迹二門」の意味・読み・例文・類語

ほんじゃく‐にもん【本×迹二門】

仏語法華経本門迹門しゃくもん。同経の如来寿量品釈迦の本迹が説かれていることにより、智顗ちぎが法華経の前半を迹門、後半を本門とした。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「本迹二門」の意味・わかりやすい解説

本迹二門
ほんじゃくにもん

仏教用語。本門と迹門のこと。本門とは (永遠の昔に悟りを開いた) 真の仏,すなわち本地を表わす面で,迹門とは本地の仏が衆生済度のために応現している面をさす。『法華経』如来寿量品第十六を典拠として現れてきた思想である。特に天台宗日蓮宗密教において,本迹二門は大いに論議されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android