李克強(読み)りこくきょう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「李克強」の意味・わかりやすい解説

李克強
りこくきょう / リークォーチャン
(1955―2023)

中国の政治家。安徽(あんき)省定遠(ていえん)県生まれ。胡錦濤(こきんとう)とは戸籍上は同郷人である。1974年3月から1976年まで、安徽省鳳陽(ほうよう)県大廟(たいびょう)人民公社東陵生産大隊で知識青年として活動に参加。1976年5月に中国共産党入党。同年11月から1978年まで、同生産大隊党支部書記として活動した。文化大革命終息に伴い1970年代末に全国普通高等学校招生入学考試(大学入学試験)が復活すると鳳陽県の最優秀成績者となり、1978年3月に北京(ペキン)大学法律系(法学部)に入学する。在学中は模範的学生として高い評価を受け全校学生会責任者を務めた。1982~1983年北京大学共産主義青年団(共青団)委員会書記、共青団中央常務委員となり、1983~1985年には共青団中央書記処候補書記に、1985~1993年には共青団中央書記処書記となり、同時に全国青年連合会主席を兼任した。1984年から1985年にかけて胡錦濤が共青団中央書記処第一書記の地位にあり、両者の関係が緊密になっていった。李克強は1993年から1998年には共青団中央書記処第一書記となり、中国青年政治学院院長を兼任した。この間、1988年から1994年に北京大学経済学院に在学し、経済学修士、博士の学位を取得している。

 1998年から地方の行政指導者としての活動が始まった。2002年には河南(かなん)省党委書記となり、2004年に遼寧(りょうねい)省党委書記に転任し、2005年から2007年まで省人民代表大会常務委員会主任を兼任した。2007年の第17回党大会で党中央政治局常務委員に選抜され、2008年から2013年まで国務院常務副総理、党組副書記を担当した。2012年の第18回党大会では習近平(しゅうきんぺい)に次ぐナンバー2の政治局常務委員となり、2013年3月に国務院総理(首相)、党組書記となった。就任当初は経済財政分野の担当責任者になるとみられ、その経済戦略を「リコノミクス」と表現するメディアもあった。慣例では党中央財経領導小組の組長には国務院総理が就任していたが、2013年の早い時期に、そのポストには李克強ではなく習近平自身が就任しており、この分野でも李はイニシアティブを握れなかったことが判明した。第19回党大会(2017)にかけて、習近平と李の指導力の差はきわめて鮮明になり、もはや習の対抗馬とはいえなくなった。

天児 慧 2018年4月18日]

 2023年3月、2期にわたり務めた首相を任期満了により退任。同年10月、心臓発作により死去した。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「李克強」の意味・わかりやすい解説

李克強【りこくきょう】

中国の政治家。安徽省定遠の出身。北京大学卒業。法学と経済学の学位を持つ。胡錦濤と同様中国共産主義青年団の出身で書記,同第一書記を務めた。中国共産党河南省書記,遼寧省書記を歴任。2007年,共産党中央委員会全体会議で政治局常務委員に選出され,同じく常務委員に選ばれた,習近平とともに,胡錦濤国家主席の後継者候補とされたが,2008年,習近平は全国人民代表大会で,国家副首席に選出され,李克強は国務院常務副総理(第一副首相)に留まった。さらに2010年,習近平は中央委員会常務委員会で中央軍事委員会副主席への就任が決定,胡錦濤国家主席の後継者となることが確実視されるに至った。2013年3月,全国人民代表大会で習近平が国家主席に選出され,李克強は温家宝の後継となる首相に選出された。しかし就任後の李克強については,胡・温体制における温家宝が常に首相として内政・外交とも中国のスポークスマン的な役割と独特の個性を演じて大衆的な人気を得ていたのに対して首相としての存在感が薄いという指摘が内外のメディアから出されている。2013年11月の共産党中央委員会第3回全体会議(3中全会)では,新政権が示す改革大綱の〈起草組〉が前政権では温家宝が組長を務めたが,新政権では習近平国家主席が就任。李克強は副組長にも入らなかった。習近平は3中全会で発足が決まった〈中央国家安全委員会〉と〈改革の全面深化指導小組〉のトップにも就任。国家主席,党総書記,中央軍事委員会主席と合わせ〈5権の長〉と呼ばれるなど〈集権化〉が進んだ。2014年3月の全国人民代表大会(全人代)でも中国政府を代表して政府活動報告を担い,今後1年の政策方針を提示したが,従来の中国政府見解の枠の内部に留まっており,首相としての独自色はほとんど見られない結果となった。これは超大国を強調する外交における強硬姿勢とうらはらに減速を続ける経済をはじめ,公職者の汚職,貧富格差,地域格差,大気汚染,民族問題等々内政のすべての面での守勢に立たされている現在の中国政府の状況の反映とも見られている。また,現在の中国の状況では内政のすべてに影響し改革を阻害している既得権益の厚い岩盤を打破することは,政府権力では不可能で,共産党と軍を束ねる強力なリーダーシップが必要という見解も出されている。新政権発足後1年で習近平国家主席への権力集中は際だっており,胡錦濤・温家宝の〈ツートップ〉体制から習近平国家体制という完全独裁体制に移行しているという批判もある。2015年3月の全人代での政府活動報告で,李克強は,国民の関心が高い環境問題や〈法治〉の推進に向けた強い決意を示し,経済成長の目標は抑えても,人民の生活は改善させるとした。軍事費が膨らみ続ける中国への懸念が世界に広がるなか,周辺諸国を刺激するような表現は控えた。〈国の主権・安全・発展上の利益を断固守る〉との基本姿勢は改めて示しつつ,〈あくまでも平和的発展の道を歩み続ける〉とし,警戒感をぬぐおうと努めた。抗日戦争勝利70周年にも触れたが,日本を刺激するようなこれまでの表現は避け国の安定を重視し平和的発展の道を強調する姿勢が目立つ内容となった。
→関連項目王毅中華人民共和国

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「李克強」の意味・わかりやすい解説

李克強
りこくきょう
Li Keqiang

[生]1955.7. 安徽,合肥
[没]2023.10.27. 上海
中国の政治家。国務院総理(首相。在任 2013~23)。1976年中国共産党に入党,人民公社の大隊で党支部書記を務める。1978年北京大学に入学。1982年法学学士号を取得。卒業後,中国共産主義青年団(共青団)の指導部に加わり,書記を務めていた胡錦濤の知遇を得る。1993年第一書記に就任。1998年党幹部としてホーナン(河南)省に赴任し,1998~99年河南省長代理,1999~2003年河南省長を歴任し,2002~04年河南省党委員会書記を務めた。2004年リヤオニン(遼寧)省党委員会書記,2005~07年遼寧省人民代表大会常務委員会主任。2007年,共産党中央委員会の政治局常務委員に抜擢されると,2008年には国務院副総理の座に就いた。2013年3月15日,北京で開催された全国人民代表大会(全人代)において,温家宝の後継者として国務院総理に選出され,習近平国家主席(党総書記)を支えた。しかし,習との路線の違いが噂されるようになり,2022年10月の全国代表大会(党大会)で党の役職をはずれ,2023年3月の全人代をもって引退した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android