李公蘊(読み)りこううん(英語表記)Li Gong-yun; Ly Công-Uân

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「李公蘊」の意味・わかりやすい解説

李公蘊
りこううん
Li Gong-yun; Ly Công-Uân

[生]974
[没]1028
ベトナム,李朝の創始者 (在位 1009~28) 。ベトナム音でリイ・コン・ウアン。廟号太祖バクニンの人。前黎朝に仕え,臥朝王 (龍てい) に認められて左親衛殿前指揮使となり,臥朝王が没すると擁立されて帝位についた。即位翌年,都を華閭 (ホアル) から現ハノイの昇竜 (タンロン) に移し,税制,兵制など諸制度を整備して李朝の基礎を築いた。仏教を信仰し,多くの仏寺を創建あるいは修復した。対外的には中国の宋朝修好を重ねる一方,南隣のチャンパを攻撃した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「李公蘊」の意味・わかりやすい解説

李公蘊 (りこううん)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の李公蘊の言及

【リ・コン・ウアン】より

…ベトナムのリ(李)朝の創始者(在位1009‐28)。タイト(太祖)とも呼ぶ。現在のハバック省の生れ。母ファム(范)氏と神人の間の子と伝えられる。仏寺で学問を修め,前レ(黎)朝のチュントン(中宗)に仕え,レ・ロン・ディン(黎竜鋌)の時,殿前指揮使に昇任して軍事を握った。1009年ディンの死後,みずから帝位にのぼり年号を順天とした。10年,これまでディン(丁)・前レ2朝の都であったホアル(華閭)城が狭隘であるとしてタンロン(昇竜。…

※「李公蘊」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android