李子淵(読み)りしえん(英語表記)(R)I Cha-yǒn

改訂新版 世界大百科事典 「李子淵」の意味・わかりやすい解説

李子淵 (りしえん)
(R)I Cha-yǒn
生没年:1003-61

朝鮮高麗の政治家。邵城県(仁州)の人。1024年(顕宗15)科挙に合格して以来,順調に昇進して55年(文宗9)には門下侍中すなわち首相となった。政治家としてとりたてていうべき事績はないが,いわゆる仁州李氏繁栄の基礎をきずいた人物として知られる。李子淵の3人の娘が文宗の妃となって以後仁宗までの7代80余年間にわたり,仁州李氏は王室との姻戚関係を深め,朝廷に大きな影響力を保持し続けたのである。仁州李氏は高麗における代表的な門閥貴族であり,その他に当代名門として安山金氏,坡平尹氏,海州崔氏,慶州金氏などが知られているが,高麗前期の政治は主として彼ら門閥貴族によって運営されていた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android