李済(りせい)(読み)りせい

日本大百科全書(ニッポニカ) 「李済(りせい)」の意味・わかりやすい解説

李済(りせい)
りせい / リーチー
(1896―1979)

中国の考古学者、人類学者。湖北省出身。アメリカのクラーク大学、ハーバード大学で、心理学、社会学および人類学を学んだ。清華大学人類学教授、国立中央研究院副院長、歴史語言研究所考古組主任研究員、中央博物館準備処主任などを歴任する。1949年台湾に移り、台湾大学考古人類学系教授、中央研究院歴史語言研究所所長を務める。西陰(せいいん)村、殷墟(いんきょ)、城子崖(じょうしがい)などの遺跡を発掘し、中国考古学発展に大きく寄与した。これらに関する報告書、研究論文も多く、フランス学士院よりスタニスラス・ジュリアン賞を受けた。

[南 博史]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android