村山連立内閣(読み)むらやまれんりつないかく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「村山連立内閣」の意味・わかりやすい解説

村山連立内閣
むらやまれんりつないかく

1994年6月,社会党村山富市委員長を首班として成立した社会党,自民党新党さきがけ連立内閣。羽田内閣が総辞職したことを受け,社会党は自民,さきがけ両党と政権協議を進める一方,羽田内閣の連立与党とも政権復帰へ向け協議した。社会党・さきがけがまとめた「合意事項」を自民が受入れ,村山を首相に推すことを党議決定したのに対し,新生,公明両党との協議は不調に終った。通常国会会期末の6月 29日,村山と連立与党の擁立した海部俊樹元首相 (自民を離党) が衆院本会議で争い,決選投票の結果,村山が勝利,第 81代 52人目の首相となった。社会党からの首相は 47年就任の片山哲氏以来 47年ぶり2人目。村山首相は「人にやさしい政治」などハト派色を打出すとともに,(1) 自衛隊合憲,(2) 日米安保条約堅持,(3) 中立政策は歴史的使命終える,(4) 日の丸・君が代尊重など,従来の社会党の基本政策を大きく転換させた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android