来栖三郎(読み)クルスサブロウ

デジタル大辞泉 「来栖三郎」の意味・読み・例文・類語

くるす‐さぶろう〔‐サブラウ〕【来栖三郎】

[1886~1954]外交官神奈川の生まれ。駐ドイツ大使として日独伊三国同盟を成立させ、太平洋戦争直前には、特派大使として対米交渉を行った。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「来栖三郎」の意味・わかりやすい解説

来栖三郎【くるすさぶろう】

外交官。横浜市出身。東京高商卒。1940年駐独大使として日独伊三国同盟調印。1941年10月,特派大使として米国に派遣され,野村吉三郎駐米大使とともに太平洋戦争開戦まで対米交渉に当たった。戦後公職追放,1952年解除。
→関連項目真珠湾攻撃

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

旺文社日本史事典 三訂版 「来栖三郎」の解説

来栖三郎
くるすさぶろう

1886〜1954
昭和期の外交官
神奈川県の生まれ。東京高商(現一橋大学)卒業後,外務省に入る。駐独大使として1940年日独伊三国同盟に調印。'41年11月には東条英機内閣の東郷外相により日米交渉を進めていた野村吉三郎大使の補佐に当たる特派大使に任ぜられて渡米し,開戦まで交渉を継続させた。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android