東京労働講習所(読み)とうきょうろうどうこうしゅうじょ

世界大百科事典(旧版)内の東京労働講習所の言及

【労働者教育】より

… 日本でも労働者教育は労働運動,社会主義運動の発展とともに始まる。1911年鈴木文治が東京三田のユニテリアン教会で月1回通俗学術講習会を開催,翌年その聴講者を中心に組織された友愛会東京連合会が1920年11月に設立した東京労働講習所が,学校方式による労働者教育の始まりである。月島労働講習所の趣意書(1921)にもあるように,労働学校は労働者自身の経験や問題意識に立って開設され,これに知識人が協力するという方式をとることが多かった。…

※「東京労働講習所」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android