東京専門学校(読み)とうきょうせんもんがっこう

精選版 日本国語大辞典 「東京専門学校」の意味・読み・例文・類語

とうきょう‐せんもんがっこう トウキャウセンモンガクカウ【東京専門学校】

早稲田大学前身。明治一五年(一八八二)創立。同三五年私立学校令により早稲田大学改称され、大正九年(一九二〇大学令による大学として認可された。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「東京専門学校」の意味・読み・例文・類語

とうきょう‐せんもんがっこう〔トウキヤウセンモンガクカウ〕【東京専門学校】

早稲田大学の前身。明治15年(1882)に大隈重信創設

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

山川 日本史小辞典 改訂新版 「東京専門学校」の解説

東京専門学校
とうきょうせんもんがっこう

早稲田大学の前身。1882年(明治15)大隈重信・小野梓(あずさ)・高田早苗らによって東京府南豊島郡戸塚村に創立。政治経済・法律理学・英語学の4科で発足した。86年には私立法律学校特別監督条規の適用をうけた。1902年に早稲田大学と改称,04年に専門学校となり,20年(大正9)大学令による大学となった。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社日本史事典 三訂版 「東京専門学校」の解説

東京専門学校
とうきょうせんもんがっこう

1882(明治15)年,大隈重信が創立した私立学校
早稲田大学の前身。明治十四年の政変で下野した大隈が,翌年東京府南豊島郡戸塚村に設立官学に対抗して在野的・自由主義的教育を実施した。1902年早稲田大学と改称。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の東京専門学校の言及

【大隈重信】より

…しかし同年国会即時開設論を主張し,開拓使官有物払下げに反対して自由民権派と通じているとみられ,薩長藩閥と衝突し,多数の大隈派官吏とともに辞職した(明治14年の政変)。82年4月小野梓,矢野文雄らと立憲改進党を組織して党首となり,藩閥政府に対立する民党の首領となるかたわら,10月に東京専門学校(現,早稲田大学)を創立して在野の教育運動を開始した。88年外務大臣となり条約改正にあたったが国権論者に反対され,翌年排外主義者による爆弾事件で右脚を失い,辞職した。…

【司法省法学校】より

…86年の帝国大学令以前の法学教育は,一方で,かかる司法官養成を目的としたフランス法中心の司法省法学校と,イギリス法の研究・教育に重点をおいた東京大学法学部の官立学校によって担われたが,他方,広範な法学学習熱の高揚や代言人(現在の弁護士)の活動を媒介に,民衆の具体的な権利要求の実践と結びついた法学教育が,草創期の私立法律学校(法律学舎・講法学舎・明法学社・茂松法学舎等)において行われた。1880年代に入ると,専修学校(現,専修大学),明治法律学校(現,明治大学),東京法学社(東京法学校・和仏法律学校を経て現,法政大学),東京専門学校(現,早稲田大学)等の本格的な私立法律学校が創設されたが,この時期以後,私立法律学校の多くは政治的実践と離れて,フランス法ないしイギリス法を中心とした純粋に法律学を教授する学校として発展していく。かかる明治初期の法学教育で最も大きな影響力をもったのが司法省法学校である。…

【早稲田大学】より

…慶応義塾と双璧をなす日本の私学の雄である。国会開設をめぐる政治抗争で下野した大隈重信が小野梓,高田早苗,天野為之らと1882年現在地に開設した東京専門学校を起源とする。開設当初から政治的風圧が強く,これに抗して反骨・在野の精神を貫く学風を築きあげてきた。…

※「東京専門学校」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android