東南海・南海地震(読み)とうなんかいなんかいじしん

知恵蔵 「東南海・南海地震」の解説

東南海・南海地震

紀伊半島四国沖合で発生する海溝型の大地震駿河湾から九州にかけての太平洋沿岸では、海側のフィリピン海プレートが陸側のユーラシアプレートの下にもぐり込んでおり、両プレートの境界面を断層面とする大地震が90〜150年おきに発生している。1944年には昭和東南海地震、46年に昭和の南海地震が発生し、それから50年以上が経過したため、早ければ今世紀前半にも発生する可能性が懸念されている。地震規模はマグニチュード8クラス。

(阿部勝征 東京大学教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android