東海銀行[株](読み)とうかいぎんこう

百科事典マイペディア 「東海銀行[株]」の意味・わかりやすい解説

東海銀行[株]【とうかいぎんこう】

東海地方を地盤とする都市銀行で中部財界の中核企業であった。1881年松坂屋のオーナー・伊藤家が伊藤銀行を創業。1882年に名古屋銀行,1896年に愛知銀行が創業。1941年伊藤・名古屋・愛知銀行の3行が合併し,東海銀行を設立。〈一県一行主義政策に従い,1945年までに愛知県下の銀行を合併し,県下唯一の普通銀行となる(現在は第二地銀あり)。1961年中央信託銀行を設立し,信託部門を譲渡デリバティブ,金融ハイテク商品に注力。金融危機が心配された1999年3月政府による公的資金600億円を導入。2001年4月に三和銀行東洋信託銀行とともに持株会社UFJホールディングス〉を設立,行名も2002年1月よりUFJ銀行となった。2005年10月三菱東京フィナンシャル・グループと経営統合,三菱UFJフィナンシャル・グループを設立,行名を三菱東京UFJ銀行とした。
→関連項目あさひ銀行[株]千代田火災海上保険[株]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android