東竜太郎(読み)あずまりょうたろう

百科事典マイペディア 「東竜太郎」の意味・わかりやすい解説

東竜太郎【あずまりょうたろう】

医学・体育学者,東京都知事。大阪市出身。東京帝国大学医学部時代はボート選手として活躍。1917年ロンドン大学に留学体育生理学専攻。1946年厚生省医務局長に就任(東大教授兼任),1947年からは日本体育協会会長兼JOC(日本オリンピック委員会)委員長を務める。1950年のIOC(国際オリンピック委員会)総会でIOC委員に選任され,オリンピックの東京招致に奔走,この間の1959年4月東京都知事に当選(2期8年),同年5月のIOC総会で1964年の第18回オリンピック東京開催が決定。1968年IOC委員を勇退(終身名誉委員),その後も全日本スキー連盟会長ほかを歴任,スポーツの振興尽力。1975年オリンピック功労賞銀賞受賞。→東京オリンピック

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「東竜太郎」の意味・わかりやすい解説

東竜太郎 (あずまりょうたろう)
生没年:1893-1983(明治26-昭和58)

医学者。大阪市に生まれ,東京帝国大学医学部時代にはボート選手として活躍。1917年ロンドン大学に留学,A.V.ヒル教授研究室で体育生理学を専攻し,帰国後日本にスポーツ医学の新分野を開く。東大教授を経て46年厚生省医務局長,47年日本体育協会の会長に就任,スポーツの国際復帰に努め,50年IOC(国際オリンピック委員会)総会で日本から戦後初めてのIOC委員に選任され,オリンピックの東京招致に尽力した。59年東京都知事に当選,その年IOC総会は,64年の第18回オリンピック東京開催を決定。67年都知事を辞任,68年IOC委員を辞任して,終身名誉委員に推される。日本のスポーツ振興に功績を残した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「東竜太郎」の解説

東竜太郎 あずま-りょうたろう

1893-1983 大正-昭和時代の医学者,政治家
明治26年1月16日生まれ。ロンドン大に留学し体育生理学をまなぶ。昭和9年母校東京帝大の教授,戦後は厚生省医務局長。日本のスポーツ医学の草分けで,日本体育協会会長,IOC委員をつとめた。34年東京都知事となり,オリンピックの東京開催につくした。昭和58年5月26日死去。90歳。大阪出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android