東錦(読み)アズマニシキ

デジタル大辞泉 「東錦」の意味・読み・例文・類語

あずま‐にしき〔あづま‐〕【東錦】

金魚の一品種オランダシシガシラとキャリコ出目金の雑種で、体形前者に、体色後者に似る。
アズマニシキガイ別名

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「東錦」の解説

東錦

金魚の品種のひとつ。昭和初期に横浜の金魚商、加藤金蔵が和蘭獅子頭(オランダししがしら)と三色出目金交配により作出。体形は少し長めの和蘭型で、体色はモザイク透明鱗のキャリコ柄。命名東京の金魚商、高橋鉄次郎による。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション 「東錦」の解説

あずまにしき【東錦】

栃木日本酒大吟醸酒「極」のほか純米酒本醸造酒などがある。全体的に味わいは辛口。原料米は山田錦美山錦など。蔵元の「外池荘五郎商店」は文政12年(1829)創業。所在地は宇都宮市石井町。

出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android