松前漬(読み)マツマエヅケ

デジタル大辞泉 「松前漬」の意味・読み・例文・類語

まつまえ‐づけ〔まつまへ‐〕【松前漬(け)】

細切りするめ昆布ニンジン数の子を加え、醤油みりんで漬け込んだもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「松前漬」の意味・読み・例文・類語

まつまえ‐づけ まつまへ‥【松前漬】

〘名〙 するめ、人参、昆布などを細切りにし、調味料を加えて漬ける漬け物

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の松前漬の言及

【するめ】より

…また,二番するめの中には胴を横に引きのばして円形に干し上げた〈お多福するめ〉などもある。以上,いずれもあぶって酒のさかなとするほか,小さく切ってコンブなどとともに調味したしょうゆに漬けて松前漬にするが,江戸時代には〈水あえ〉〈巻きするめ〉などの料理が行われていた。前者は適宜に切ったものを煎酒(いりざけ)に酢を加えてあえたもの,後者は洗ったするめに葛粉(くずこ)を振りかけて巻き,熱灰に埋めるか,ゆでるものであった。…

【漬物】より

…(1)北海道 ニシン,するめ,コンブといった水産物を使ったものに特色がある。ニシンのこうじ漬やぬか漬とともに松前漬が有名で,松前漬はコンブ,するめ,かずのこなどをとり合わせて,みりんじょうゆで漬けたものである。函館地方の大沼カブを使った千枚漬などもある。…

※「松前漬」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android