松山城[愛媛](読み)まつやまじょう[えひめ]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「松山城[愛媛]」の意味・わかりやすい解説

松山城[愛媛]
まつやまじょう[えひめ]

愛媛県松山市勝山に立つ平山城 (ひらやまじろ) 。勝山城,金亀城ともいわれる。慶長7 (1602) 年加藤嘉明によって築城が着手され,同 10年には5層の天守閣本丸,同 12年に三の丸が完成。寛永4 (27) 年嘉明が会津若松移封。次いで蒲生氏,寛永 12年からは松平 (久松) 氏の居城となり,同 19年には3層の天守に改修された。しかし,天明4 (1784) 年雷火のため天守閣が焼失。現存するものは安政1 (1854) 年に再建されたもの。その後も戦災などで一部を焼失したが,連立式城郭の代表的なものであった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android