松川敏胤(読み)まつかわ・としたね

朝日日本歴史人物事典 「松川敏胤」の解説

松川敏胤

没年:昭和3.3.7(1928)
生年:安政6.11.9(1859.12.2)
明治大正期の陸軍軍人。仙台藩士松川安輔の長男。二松学舎を経て,明治15(1882)年陸軍士官学校卒。同20年陸軍大学校卒。同26年1月~28年4月までドイツにおいてプロシア陸軍の作戦用兵術を修得,日清戦争末期に帰国し台湾鎮圧戦に参加した。陸軍大学校教官などを経て,同32年,再び公使館付武官として渡独日露戦争直前の同35年に,参謀本部第1部長となり児玉源太郎次長と共に対ロシア作戦の策定に当たり,開戦後は児玉が満州軍総参謀長に移るとともに同軍作戦主任参謀に就任して,奉天会戦などの主要作戦に知略を尽くした。戦後は,第10師団長,東京衛戍総督,朝鮮駐屯軍司令官などを歴任。大正7(1918)年大将に進んだが,陸軍の中枢に座ることなく12年に予備役編入となった。

(小池聖一)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「松川敏胤」の解説

松川敏胤 まつかわ-としたね

1859-1928 明治-大正時代の軍人。
安政6年11月9日生まれ。日露戦争では満州軍作戦主任参謀。第十師団長,第十六師団長,朝鮮軍司令官などを歴任し,大正7年陸軍大将,軍事参議官となる。昭和3年3月7日死去。70歳。陸奥(むつ)仙台出身。陸軍大学校卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android